


hanging plants
吊り下げ
bizarre plants
ビザールプランツ
エスキナンサス:サンライズ
¥3,600
エスキナンサス:サンライズ 【科属名】イワタバコ科エスキナンサス属 【学 名】Aeschynanthus bolero 【原産地】東南アジア エスキナンサスサンライズです。個性的な葉とウネウネした動きがとても元気な印象のエスキナンサスです。下に垂れ下がるというよりは動きのある育ち方をしていくので、見てても飽きない植物になってます。 【日光】 明るい日陰を好みます。真夏の直射日光は葉焼けの原因になるので避け半日陰、又は風通しの良い明るい窓辺で育てるのがお勧めです。 【温度】 寒さに弱いので10℃以下にならない様にご注意下さい。 【水やり】 春夏:手で土を触って水分を感じなくなってから(鉢の中央部分までしっかり乾いてから) 秋冬:土が乾いてから 一週間ぐらい開けてから 【その他】 ・エアコンの風が直接当たると葉が痛むことがあるため、なるべく避けて育てることをお勧めします。 ・肥料は生育期の春から秋にかけて、緩効性肥料を施すか、液体肥料を月に数回程度与えます。 ・葉についたホコリは時々拭き取ってあげると病害虫の防止に繋がります。 プラスチック 吊り下げポット 鉢高15cm 鉢横15cm 全高40cm 全横40cm エスキナンサスの花言葉は、「恥じらい」と「多くの喜び」 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
エスキナンサス:ラスタ
¥4,500
エスキナンサス:ラスタ 【科属名】イワタバコ科エスキナンサス属 【学 名】Aeschynanthus 'Mona Lisa' 【原産地】熱帯アジア エスキナンサスのなかでも特に人気のラスタです!その名前の通り見た目同様ドレッドみたいな枝や葉の形に注目です。ある程度の耐陰性もありますので室内の場所を選ばすに育てること可能です。 夏の直射は葉焼けを起こしやすいのですが春先の日光によく当てると花が咲きやすくります。 葉艶もありみずみずしい雰囲気を感じさせてくれるのも特徴の一つです。 【日光】 明るい日陰を好みます。真夏の直射日光は葉焼けの原因になるので避け半日陰、又は風通しの良い明るい窓辺で育てるのがお勧めです。 【温度】 寒さに弱いので10℃以下にならない様にご注意下さい。 【水やり】 春夏:手で土を触って水分を感じなくなってから(鉢の中央部分までしっかり乾いてから) 秋冬:土が乾いてから 一週間ぐらい開けてから 【その他】 ・エアコンの風が直接当たると葉が痛むことがあるため、なるべく避けて育てることをお勧めします。 ・肥料は生育期の春から秋にかけて、緩効性肥料を施すか、液体肥料を月に数回程度与えます。 ・葉についたホコリは時々拭き取ってあげると病害虫の防止に繋がります。 プラスチック 吊り下げポット 鉢高25cm 鉢横10cm 全高40cm 全横40cm エスキナンサスの花言葉は、「恥じらい」と「多くの喜び」 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
エスキナンサス:モナリザ
¥3,900
エスキナンサス:モナリザ 【科属名】イワタバコ科エスキナンサス属 【学 名】Aeschynanthus 'Mona Lisa' 【原産地】熱帯アジア 同じエスキナンサスでも多種多様でこちらのエスキナンサス・モナリザは冬から春にかけて、順調に育っていますと赤色の花を咲かせます。エスキナンサスは春から夏にかけて花が咲くものが多いのですが、こちらは冬から春にかけて咲くタイプになります。 夏の直射は葉焼けを起こしやすいのですが春先の日光によく当てると花が咲きやすくります。 葉艶もありみずみずしい雰囲気を感じさせてくれるのも特徴の一つです。 【日光】 明るい日陰を好みます。真夏の直射日光は葉焼けの原因になるので避け半日陰、又は風通しの良い明るい窓辺で育てるのがお勧めです。 【温度】 寒さに弱いので10℃以下にならない様にご注意下さい。 【水やり】 春夏:手で土を触って水分を感じなくなってから(鉢の中央部分までしっかり乾いてから) 秋冬:土が乾いてから 一週間ぐらい開けてから 【その他】 ・エアコンの風が直接当たると葉が痛むことがあるため、なるべく避けて育てることをお勧めします。 ・肥料は生育期の春から秋にかけて、緩効性肥料を施すか、液体肥料を月に数回程度与えます。 ・葉についたホコリは時々拭き取ってあげると病害虫の防止に繋がります。 プラスチック 吊り下げポット 鉢高25cm 鉢横10cm 全高40cm 全横40cm エスキナンサスの花言葉は、「恥じらい」と「多くの喜び」 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
ポトス//テルノリンダ
¥3,200
ポトス//テルノリンダ 【科属名】サトイモ科エピプレムナム属 【学 名】Epipremnum aureum 【原産地】太平洋ソロモン諸島 ポトステルノとは、従来のポトスとは一味違う葉の形や色、質感などが特徴的な新しいポトスの品種になります。 テルノは葉色も黄色や、白、ライムグリーン、季節によって葉色が変化するものなどあります。 またテルノ自体コンパクトなタイプが多く、省スペースで育てられるのもテルノの魅力の一つです。こちらも耐陰性もありとても丈夫です。 リンダは、観葉植物の中でも羅紗葉(ラシャバ)と言われる植物の葉の表面が、羅紗(厚手の織物)のように、ざらついた、凸凹とした波を打っているような質感を持つ葉のことをいいます。 あまりこういった形状の葉を持つものは、珍しいのですがさらにポトスですので丈夫で育てやすいというのも大変魅力的です。 【日光】 明るい日陰を好みます。真夏の直射日光は葉焼けの原因になるので避け半日陰、又は風通しの良い明るい窓辺で育てるのがお勧めです。 【温度】 寒さに弱いので5℃以下にならない様にご注意下さい。 【水やり】 土の表面が乾いたら鉢底から流れるくらいたっぷり与えて下さい。 【その他】 ・エアコンの風が直接当たると葉が痛むことがあるため、なるべく避けて育てることをお勧めします。 ・肥料は生育期の春から秋にかけて、緩効性肥料を施すか、液体肥料を月に数回程度与えます。 ・葉についたホコリは時々拭き取ってあげると病害虫の防止に繋がります。 ・つるが伸びすぎたら切り戻しも可能です。切ったつるは挿し木で増やすこともできます。 プラスチック 吊り下げポット 鉢高15cm 鉢横15cm 全高35cm 全横26cm 花言葉は「永遠の富」「華やかな明るさ」「長い幸」 プレゼントにもおすすめです。 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
ポトス//テルノロビン
¥3,600
ポトス//テルノロビン 【科属名】サトイモ科エピプレムナム属 【学 名】Epipremnum aureum 【原産地】太平洋ソロモン諸島 ポトステルノとは、従来のポトスとは一味違う葉の形や色、質感などが特徴的な新しいポトスの品種になります。 テルノは葉色も黄色や、白、ライムグリーン、季節によって葉色が変化するものなどあります。 またテルノ自体コンパクトなタイプが多く、省スペースで育てられるのもテルノの魅力の一つです。こちらも耐陰性もありとても丈夫です。 ロビンは、明るい黄緑色が特徴でこれぞポトスといった葉色が特徴的です。 従来ポトス同様丈夫で育てやすいのもポイントです。 吊り下げ仕立てタイプは、場所も取らずに手軽に育てられるので初めて観葉植物を育てるといった人にもおすすめです。 【日光】 明るい日陰を好みます。真夏の直射日光は葉焼けの原因になるので避け半日陰、又は風通しの良い明るい窓辺で育てるのがお勧めです。 【温度】 寒さに弱いので5℃以下にならない様にご注意下さい。 【水やり】 土の表面が乾いたら鉢底から流れるくらいたっぷり与えて下さい。 【その他】 ・エアコンの風が直接当たると葉が痛むことがあるため、なるべく避けて育てることをお勧めします。 ・肥料は生育期の春から秋にかけて、緩効性肥料を施すか、液体肥料を月に数回程度与えます。 ・葉についたホコリは時々拭き取ってあげると病害虫の防止に繋がります。 ・つるが伸びすぎたら切り戻しも可能です。切ったつるは挿し木で増やすこともできます。 プラスチック 吊り下げポット 鉢高15cm 鉢横15cm 全高30cm 全横30cm 花言葉は「永遠の富」「華やかな明るさ」「長い幸」 プレゼントにもおすすめです。 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
ポトス//テルノわかくさ
¥3,200
ポトス//テルノわかくさ 【科属名】サトイモ科エピプレムナム属 【学 名】Epipremnum aureum 【原産地】太平洋ソロモン諸島 ポトステルノとは、従来のポトスとは一味違う葉の形や色、質感などが特徴的な新しいポトスの品種になります。 テルノは葉色も黄色や、白、ライムグリーン、季節によって葉色が変化するものなどあります。 またテルノ自体コンパクトなタイプが多く、省スペースで育てられるのもテルノの魅力の一つです。こちらも耐陰性もありとても丈夫です。 わかくさとは、その名の通り新緑のような、明るく優しい黄緑色の葉色が特徴的です。この繊細な色合いが心を和ませてくれます。似た同じポトスに有名な品種にライムポトスがあるのですが、ライムポトスと違うのはライムポトスより葉が肉厚で、古い葉でも色が抜けにくいという特徴があります。また、緑色の斑が入る場合もあります。 このわかくさは、上記のライムポトスからの枝変わりではなく、テルノカーニバルの枝変わりでマーブルクィーンと同じ系統で、テルノカーニバルの葉色から緑色を抜くという発想から生まれました。 育て方 【日光】 明るい日陰を好みます。真夏の直射日光は葉焼けの原因になるので避け半日陰、又は風通しの良い明るい窓辺で育てるのがお勧めです。 【温度】 寒さに弱いので5℃以下にならない様にご注意下さい。 【水やり】 土の表面が乾いたら鉢底から流れるくらいたっぷり与えて下さい。 【その他】 ・エアコンの風が直接当たると葉が痛むことがあるため、なるべく避けて育てることをお勧めします。 ・肥料は生育期の春から秋にかけて、緩効性肥料を施すか、液体肥料を月に数回程度与えます。 ・葉についたホコリは時々拭き取ってあげると病害虫の防止に繋がります。 ・つるが伸びすぎたら切り戻しも可能です。切ったつるは挿し木で増やすこともできます。 プラスチック 吊り下げポット 鉢高15cm 鉢横15cm 全高30cm 全横30cm 花言葉は「永遠の富」「華やかな明るさ」「長い幸」 プレゼントにもおすすめです。 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
ポトス//テルノアマゾン
¥3,400
ポトス//テルノアマゾン 【科属名】サトイモ科エピプレムナム属 【学 名】Epipremnum aureum 【原産地】太平洋ソロモン諸島 ポトステルノとは、従来のポトスとは一味違う葉の形や色、質感などが特徴的な新しいポトスの品種になります。 テルノは葉色も黄色や、白、ライムグリーン、季節によって葉色が変化するものなどあります。 またテルノ自体コンパクトなタイプが多く、省スペースで育てられるのもテルノの魅力の一つです。こちらも耐陰性もありとても丈夫です。 このアマゾンの特徴は、迷彩柄みたいに入るライムグリーンの斑が個性的です。 この模様は一つとして同じパターンがなく、様々な表情を見せてくレルので、ずっと眺めていられます。 また葉脈がくっきりと浮き出ているのもアマゾンの特徴で、この葉脈により葉に立体感と美しさが加わってます。あと12月から4月の冬にかけては、白い斑が現れることもあり、季節によって葉の表情が変化するのも魅力の一つです。 アマゾンの親品種はゴールデンポトスとなっておりますが、ゴールデンポトスみたいにはっきりとした斑ではなく、アマゾンは落ち着いた印象になっています。 育て方 【日光】 明るい日陰を好みます。真夏の直射日光は葉焼けの原因になるので避け半日陰、又は風通しの良い明るい窓辺で育てるのがお勧めです。 【温度】 寒さに弱いので5℃以下にならない様にご注意下さい。 【水やり】 土の表面が乾いたら鉢底から流れるくらいたっぷり与えて下さい。 【その他】 ・エアコンの風が直接当たると葉が痛むことがあるため、なるべく避けて育てることをお勧めします。 ・肥料は生育期の春から秋にかけて、緩効性肥料を施すか、液体肥料を月に数回程度与えます。 ・葉についたホコリは時々拭き取ってあげると病害虫の防止に繋がります。 ・つるが伸びすぎたら切り戻しも可能です。切ったつるは挿し木で増やすこともできます。 プラスチック 吊り下げポット 鉢高15cm 鉢横15cm 全高20cm 全横30cm 花言葉は「永遠の富」「華やかな明るさ」「長い幸」 プレゼントにもおすすめです。 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
ポトス//テルノシャングリラ
¥3,200
ポトス//テルノシャングリラ 【科属名】サトイモ科エピプレムナム属 【学 名】Epipremnum aureum 【原産地】太平洋ソロモン諸島 ポトステルノとは、従来のポトスとは一味違う葉の形や色、質感などが特徴的な新しいポトスの品種になります。 テルノは葉色も黄色や、白、ライムグリーン、季節によって葉色が変化するものなどありますが、このシャングリラは葉が濃い緑色で葉先の形もシュッとしてスマートです。またクルっと巻いた状態で新芽が出てくるのがシャングリラの特徴です。 さらにテルノ自体コンパクトなタイプが多く、省スペースで育てられるのもテルノの魅力の一つです。 耐陰性もありとても丈夫です。 育て方 【日光】 明るい日陰を好みます。真夏の直射日光は葉焼けの原因になるので避け半日陰、又は風通しの良い明るい窓辺で育てるのがお勧めです。 【温度】 寒さに弱いので5℃以下にならない様にご注意下さい。 【水やり】 土の表面が乾いたら鉢底から流れるくらいたっぷり与えて下さい。 【その他】 ・エアコンの風が直接当たると葉が痛むことがあるため、なるべく避けて育てることをお勧めします。 ・肥料は生育期の春から秋にかけて、緩効性肥料を施すか、液体肥料を月に数回程度与えます。 ・葉についたホコリは時々拭き取ってあげると病害虫の防止に繋がります。 ・つるが伸びすぎたら切り戻しも可能です。切ったつるは挿し木で増やすこともできます。 プラスチック 吊り下げ型 鉢高15cm 鉢横15cm 全高28cm 全横30cm 花言葉は「永遠の富」「華やかな明るさ」「長い幸」となっています。 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
ポトス//テルノサンシャイン
¥3,200
ポトス//テルノサンシャイン 【科属名】サトイモ科エピプレムナム属 【学 名】Epipremnum aureum 【原産地】太平洋ソロモン諸島 ポトステルノとは、従来のポトスとは一味違う葉の形や色、質感などが特徴的な新しいポトスの品種になります。 テルノは葉色も黄色や、白、ライムグリーン、季節によって葉色が変化するものなどあります。 またテルノ自体コンパクトなタイプが多く、省スペースで育てられるのもテルノの魅力の一つです。こちらも耐陰性もありとても丈夫です。 サンシャインの特徴は、鮮やかな黄色の斑入りが特徴的で別名「黄色の三角帽子」とも呼ばれます。サンシャインはポトステルノシャングリラからの枝変わりだそうです。ボリューム感もちょうど吊り下げた時にいい大きすぎず小さすぎないボリューム感に育っています。 育て方 【日光】 明るい日陰を好みます。真夏の直射日光は葉焼けの原因になるので避け半日陰、又は風通しの良い明るい窓辺で育てるのがお勧めです。 【温度】 寒さに弱いので5℃以下にならない様にご注意下さい。 【水やり】 土の表面が乾いたら鉢底から流れるくらいたっぷり与えて下さい。 【その他】 ・エアコンの風が直接当たると葉が痛むことがあるため、なるべく避けて育てることをお勧めします。 ・肥料は生育期の春から秋にかけて、緩効性肥料を施すか、液体肥料を月に数回程度与えます。 ・葉についたホコリは時々拭き取ってあげると病害虫の防止に繋がります。 ・つるが伸びすぎたら切り戻しも可能です。切ったつるは挿し木で増やすこともできます。 プラスチック 吊り下げポット 鉢高15cm 鉢横15cm 全高30cm 全横40cm 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
アロエ 不夜城
¥5,300
SOLD OUT
ツルボラン亜科 アロエ属 南アフリカ原産 Aloe nobilis 不夜城も交配種であり交配パターンがあり姿も株によって異なり個性的なアロエです。 高さは30センチくらいにまでなるようです。葉の形が三角形で両端に小さめの棘があります。育てやすい魅力がある植物です。 【日光】 明るい場所を好みますが 真夏の直射日光は葉焼けの原因になるので半日陰、又は風通しの良い明るい窓辺がお勧めです。 【温度】 寒さに弱いので5℃以下にならない様にご注意下さい。 【水やり】 土が乾き切ったら鉢底から流れるくらいたっぷり与えて下さい。根腐れを防ぐ為にも鉢皿に溜まったお水は捨てるようにしましょう。冬はかなり水を控えます。 エコポット スプラウト 鉢高15cm 鉢横15cm 全高36cm 全横23cm 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
アガベ 怒雷神黄色覆輪 ペルシャフェルティー錦
¥15,300
SOLD OUT
リュウゼツラン科 アガベ属 原産地 メキシコ、米国南西部 雷神を改良した品種です。雷神よりも葉が薄く、先がカールしているのが特徴です。名前からもみても 雷神よりも独特の迫力があり あまり大きくならないのも特徴です。 【日光】 明るい場所を好みます。風通しの良い場所 【温度】 寒さに弱いので5℃以下にならない様にご注意下さい。 【水やり】 春から秋 1週間〜2週間に一度でたっぷりと 冬は月に一度位であげて下さい。 プラ鉢 鉢高12cm 鉢幅14cm 全高19cm 全幅23cm 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
プラティクラダ ゾンビプラント
¥11,000
SOLD OUT
トウダイグサ科ユーフォルビア属 Euphorbia platyclada 原産地 マダガスカル ユーフォルビアの中でもかなり個性的で不気味な雰囲気を持っていますが、枝のくすんだピンクとカーキのマダラ模様や昆虫の足のようなフォルムなど唯一無二の魅力を持っています。こちらの個体はサイズもやや大きめに成長してますので、存在感もあり植物好きの方におすすめです。 【日光】直射日光を避けた、日当たりの良い場所におきます。 【温度】マダガスカルの中でも温暖な地域に自生しています。耐暑性はありますが耐寒性はあまり無いので室内管理がおすすめです。 【水やり】土が乾ききったら与えます。気温がさがり始めたら徐々に回数を減らしていき、冬場は土を軽く湿らす程度で月に1、2回様子を見ながら与えます。 素焼き鉢黒 全高20cm 鉢高14cm 全横34cm 鉢横14cm 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
アガベ アメリカーナ
¥4,300
SOLD OUT
アガベ アメリカーナ 原産地 メキシコ リュウゼツラン科 アガベ属 Agave desmettiana 非常に丈夫で育てやすい植物です。アメリカーナは園芸の初心者でもかなり育てやすい多肉植物であるといえます。 【日光】日陰でも日向でも枯れません。ですが、できるだけ日向の暑い場所がより良いです。 【温度】アガベは暖かい地域の植物なので、寒冬は、最低気温が5℃を下回るようになる前に、室内の日当たり暖かくて明るい場所に避難してあげます。 【水やり】乾燥を好むので。4~11月は土が乾いたら水をたっぷり与え、冬は月1,2回の頻度で水を与えます。0℃以下では休眠状態になるので、断水をします。 陶器鉢 鉢高14cm 鉢幅17cm 全高31cm 全幅26cm 包装は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
アガベ 王妃雷神錦 白中班
¥7,800
SOLD OUT
リュウゼツラン科 アガベ属 原産地 メキシコ、米国南西部 Agave isthmensis ‘Ohi Raijin 王妃雷神は成長しても15cm程度にしかならない小型種です。肉厚で短い葉で成長は非常にゆっくりで根本か葉の間から子株が出てきます。稀に黄中班が出て来る場合があります。とても小さいのでインテリアグリーンとして飾りやすいです。 【日光】 明るい場所を好みます。風通しの良い場所 【温度】 寒さに弱いので10℃以下にならない様にご注意下さい。 【水やり】 春から秋 1週間〜2週間に一度でたっぷりと 冬は月に一度位であげて下さい。 やちむん太朗窯 バカス鉢(サトウキビ灰入り) 鉢高7.5cm 鉢11.5cm 全高12cm 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
アガベ 王妃雷神錦 黄色中班
¥8,800
SOLD OUT
リュウゼツラン科 アガベ属 原産地 メキシコ、米国南西部 Agave potatorum Ouhi-raisin 黄中班はとても美しく 王妃雷神は成長しても15cm程度にしかならない小型種です。根本か葉の間から子株が出てきます。とても小さいのでインテリアグリーンとして飾りやすいです。 【日光】 明るい場所を好みます。風通しの良い場所 【温度】 寒さに弱いので10℃以下にならない様にご注意下さい。 【水やり】 春から秋 1週間〜2週間に一度でたっぷりと 冬は月に一度位であげて下さい。 やちむん太朗窯 バカス鉢(サトウキビ灰入り) 鉢高7.5cm 鉢11.5cm 全高10.5cm 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
クロトン カナカ槍葉(やりば)
¥4,100
SOLD OUT
トウダイグサ科 コディアエウム属 東南アジア原産 Codiaeum variegatum ‘Davis Compacta 別名 変葉木 葉の色や形が豊富な所が豊富なところから変葉木と呼ばれています。品種も100種類以上とも言われていて南国を代表する植物です。ほこ葉系の品種で緑色、黄色、赤褐色、橙赤色など さまざまな色がでます。 【日光】 明るい場所を好みます。光が弱いと葉色が綺麗に出ません。 【温度】 寒さに弱いので10℃以下にならない様にご注意下さい。 【水やり】 春と秋は表面が乾いたら 夏は表面が乾かないように水をあげて下さい。 エコポット アーバンプラント 鉢高13cm 鉢幅13.5cm 全高57cm 全幅36cm 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
アガベ 王妃兜蟹錦 イスシメンシス連刺
¥8,300
SOLD OUT
リュウゼツラン科 アガベ属 原産地 メキシコ、米国南西部 Agave isthmensis 美しいシルバーグリーン色と赤棘が魅力的なアガベ。 アガベの中でも美しさはピカイチの兜蟹錦、しかも連刺でしっかりと締まったタイプです。連刺になると人気が高く希少になります。 【日光】 明るい場所を好みます。風通しの良い場所 【温度】 寒さに弱いので10℃以下にならない様にご注意下さい。 【水やり】 春から秋 1週間〜2週間に一度でたっぷりと 冬は月に一度位であげて下さい。 やちむん太朗窯 バカス鉢(サトウキビ灰入り) 鉢高8.5cm 鉢幅14cm 全高13cm 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
オキナワウラジロガシ ドングリ付き
¥5,300
SOLD OUT
オキナワウラジロガシ Quercus miyagii ブナ科 コナラ属 原産地 日本 南西諸島 石垣島では秋の遠足のドングリ拾いでもお馴染み、日本最大のドングリとして有名です。樹高20m 直径1m 板根1m位になる常緑高木です。 沖縄では木材としても使われていて、首里城、守礼門などにも利用されていました。近年 ドングリの不作によりお出しできる数が限られてますが 今回偶然入荷することできました。 【日光】日当たりが良い所 直射日光でも大丈夫です。 【温度】寒さに弱いので 5℃以下にならないようにしましょう。 【水やり】土の表面が乾いたらあげましょう。 エコポット スプラウド(皿付き) 鉢高 12cm 鉢幅 11.5cm 全高 40cm 全幅 29cm 包装は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
ホワイトゴースト 【綴化】
¥14,300
SOLD OUT
ユーフォルビア ホワイトゴースト 綴化 珍しいホワイトゴーストの綴化です ランダムで独特な形に成長し、淡く上品な白っぽい色です。先端がピンク色に染まっていて、そのバランスが非常に魅力がある植物です。 【日光】日当たりがよい場所 【温度】耐寒性は弱く最低気温が15℃を下回ると生育が鈍くなるので、室内の暖かい場所に移動。 【水やり】土の表面が乾いたらたっぷりと与えるようにしています。低温期は休眠するので、月に1、2回で十分です。 エコポット アーバンプラント 鉢高13cm 鉢幅14.5cm 全高26cm 包装は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
ガガイモ アクタングラ
¥5,100
SOLD OUT
ガガイモ アクタングラ ガガイモ科 スタペリア属 アフリカ原産 ガガイモのたくさんある品種の一つです。 黒犀角(Stapelia flavirostris) 四角柱な様な茎で育ち 時々分岐もします。棘は多少有りますが柔らかい物で痛くはありません。 個性的な色の花が咲きます。 エコポット スプラウト 全高 40.5cm ,全幅 15cm 鉢高 15cm, <管理> 明るい風通しのいい場所を好みます。真夏はやや明るい半日陰程度にするのが無難です。乾燥には強いのですが、春~秋の生育期には表土が乾いたら十分に水を与えます。 冬はかなり水を控えます。低温時に水が多いと根腐れを起こし、腐りやすいです。 耐寒温度10℃。 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
ディッキア hyb
¥4,800
SOLD OUT
パイナップル科ディッキア属 ハイブリット Dyckia 原産地 南アメリカ ブラジル シャープでノコギリの様な葉の形がかっこいい男性に人気のディッキア。さまざまな交配がされておりお気に入りの品種を探すのも楽しいです。元々乾燥した日差しの強い地域に自生していて、エアプランツの仲間でもあります。乾燥に強く育てやすいので、開店祝いなどの贈り物としても喜ばれます。 【日光】しっかりと日光が当たる場所に置きましょう。直射日光にも耐えられますが、葉焼けすることもあるので様子を見ながら管理しましょう。 【温度】暑さにも寒さにも強い植物ですが、冬場は10℃以上を保ってあげたほうが安心です。風通しの良い場所に置くことも意識してください。 【水やり】土がしっかり乾いたら鉢底から水が出るくらいたっぷりあげましょう。葉が丸まったり薄くなっている時は水が不足しています。冬場はやや乾燥気味にして頻度を少なくしてください。葉に勢いよく水がかかると痛むことがあるので気をつけてください。 ハンドペイント素焼き鉢 白 全高16cm 鉢高12cm 全横14cm 鉢横12cm 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
ディッキア hyb
¥4,800
SOLD OUT
パイナップル科ディッキア属 ハイブリット Dyckia 原産地 南アメリカ ブラジル シャープでノコギリの様な葉の形がかっこいい男性に人気のディッキア。さまざまな交配がされておりお気に入りの品種を探すのも楽しいです。元々乾燥した日差しの強い地域に自生していて、エアプランツの仲間でもあります。乾燥に強く育てやすいので、開店祝いなどの贈り物としても喜ばれます。 【日光】しっかりと日光が当たる場所に置きましょう。直射日光にも耐えられますが、葉焼けすることもあるので様子を見ながら管理しましょう。 【温度】暑さにも寒さにも強い植物ですが、冬場は10℃以上を保ってあげたほうが安心です。風通しの良い場所に置くことも意識してください。 【水やり】土がしっかり乾いたら鉢底から水が出るくらいたっぷりあげましょう。葉が丸まったり薄くなっている時は水が不足しています。冬場はやや乾燥気味にして頻度を少なくしてください。葉に勢いよく水がかかると痛むことがあるので気をつけてください。 (赤褐色の葉っぱ) ハンドペイント素焼き鉢 白 全高18cm 鉢高12cm 全横15cm 鉢横13cm 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
ユーフォルビア フェロックス
¥4,000
SOLD OUT
トウダイグサ科ユーフォルビア属 フェロックス 勇猛閣 Euphorbia ferox 原産国 南アフリカ 鋭い棘を持っていてサボテンに似た姿ですが、通常サボテンの棘の付け根にある棘座(白い毛)がありません。子株を増やしながら成長していきますが、群生している姿がかっこいい一鉢です!根本が変色していますが枯れているわけではなく、木化といって組織の強化と安定化を増大させるための変化です。 ゆっくりとした成長速度ですが棘やグリーンの部分、木化した部分の様々な質感がおしゃれな植物なので、お部屋のアクセントにおすすめです! 【日光】直射日光を避けた明るい場所に置きましょう。光が足りないと徒長してしまいますが、直射日光は葉焼けを起こしてしまします。 【温度】耐寒性がないので冬場も10℃以上に保ち、根腐れを防ぐために風通しの良い場所が望ましいです。 【水やり】乾燥した地域に自生している植物です。土がしっかりと乾いたら鉢底から流れるくらいたっぷり与えます。鉢ざらに溜まった水は捨てましょう。 ハンドペイント素焼き鉢 白 全高23cm 鉢高12cm 全横16cm 鉢横13cm 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。
アガベ ポタトラム
¥5,800
SOLD OUT
リュウゼツラン科アガベ属 ポダトラム交配種 Agave potatorum 原産地 メキシコ 国内で交配されたアガベで、丈夫なので初心者の方にもおすすめ。ロゼット状のフォルムに黒褐色の葉先の棘が凛々しく、かっこいい植物です。アガベという名の由来も、ギリシャ語で高貴という意味の「agaue」から。メキシコを中心に広く自生しており、大きいもので5m以上のサイズもあり、スケールの大きなバックグラウンドも持っています。 【日光】耐陰性があまりなく、強い光を好みます。室内よりも屋外でしっかり直射日光に当てながら育てます。 【温度】耐暑性には優れています。冬場、10℃以下になる時は室内の日当たりの良い場所に移動させたほうが良いでしょう。 【水やり】 素焼き鉢黒 全高21cm 鉢高10.5cm 全横22cm 鉢横22.5cm 梱包は丁寧に行います。植物は生き物なので日々変化します。輸送中のトラブルなど何かございましたらご連絡下さいませ。